土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店 採用トップ / 求人ID 117169

募集要項

求人名 土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店  正社員 店長候補
雇用形態

正社員

仕事内容

年間休日105日以上!賞与年2回!福利厚生充実!

創業100年の安定経営と老舗のチャレンジ精神が魅力です。

近い将来店長として活躍いただくことを前提に体制強化のための増員募集!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵


【(株)土佐料理 司とはどんな会社?】

土佐料理発祥の店として1917年(大正6年)創業以来、「祢保希(ねぼけ)」「司(つかさ)」などの6ブランドを、東京・大阪・高知で展開し、たくさんのお客様に愛されてきた当社。

その理由は、最高の食材へのこだわりと長年培って来た調理技術、笑顔・親切・元気をモットーにした接客と、コロナ禍でも継続してきた安定経営です。

そして、これからも成長を続けるためには、現場の力が不可欠です。だからこそ、店舗の営業時間や人員体制、福利厚生まで、社員を大切にした経営を貫いています。



【祢保希(ねぼけ)赤坂店とは、どんな店?】

赤坂の町並みに風情ある佇まいの当店。大小個室が12部屋あり、土地柄もあり少人数宴会のご利用も多いです。「赤坂駅」「赤坂見附駅」徒歩3分、通勤アクセスの良い立地です。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵


【☞仕事内容は?】

土佐料理 祢保希(ねぼけ)の店長候補として、ホールから店舗運営まで幅広い業務をお任せいたします。


中途採用であっても「時間をかけて育てる」のが当社の育成方針。まずは店長候補として、調理場とホールの両方を見ながら当社の配膳スタイルや商品知識を学んでいただきます。合わせてレジ業務、開店・閉店業務、Web予約の対応、受発注など店舗運営に関する業務を段階的に覚えていってください。


その後も、販促企画・人材マネジメント・取引先企業や食材産地の訪問など、幅広くお任せしていく予定です。将来的には大きな裁量と幅広いスキルを兼ね備え、「経営者」に近い立場で店舗運営を行っていただくことをイメージしています。


「どうお店を創っていくか」は店長次第

年に数億円という大きな金額を動かし、数十名に及ぶスタッフをマネジメントするのは当たり前。そのため、企業のいち経営者と同等の経営ノウハウを学ぶことができます。


____________

◤ ここがポイント ◢

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

充実した待遇・福利厚生制度◎

働く人こそが、会社の財産です。「一人ひとりに、長く働き続けてほしい」という思いが強くあります。そのため、社員の働きやすさを守る制度が整っています。


頑張りはしっかり評価◎

店舗スタッフ→主任→店次長→店長→エリアマネージャー

早ければ入社一年半で主任になった社員も。年功序列ではなく、頑張りで評価します!


明るい職場です◎

一店舗のスタッフは、アルバイト含め30~40人ほど。

老舗店舗と聞くと、格式高いイメージを受けるかもしれませんが、そんなことは一切ありません!休憩中は雑談が飛び交う、明るい職場です。



【☞応募後の流れ】

①『Webで応募』『電話で応募』をクリックし、ご応募ください。

②数日内に電話またはメールにてご連絡します。あなたのご都合の良い日時に面接を設定しましょう!

第1面接(面接までに履歴書のご準備をお願いいたします。)

SPI(適性検査)内定

最終面接

内定


応募から内定までスピーディーに行います◎

職種

土佐料理店、和食店の店長候補

給与

月給30万円~40万円+賞与年2回


※経験・能力を考慮したうえで決定いたします。

【試用期間】

  • 入社後1~3か月間(能力による期間の短縮あり)
  • 試用期間給与変動なし


【給与例】 

年収390万円/主任/25歳

年収450万円/店次長/30歳 

年収550万円/店長/36歳 

福利厚生

【給与・待遇】

  • 昇給年1回(4月)
  • 賞与年2回(7月、12月)
  • 交通費全額支給
  • 社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
  • 残業手当
  • 深夜手当
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 役職手当
  • 退職金制度
  • 財形貯蓄制度
  • 制服貸与
  • まかない1日2食(昼・夜)
  • 勤続手当
  • 男子寮あり


【休暇・休日】

  • 月5日〜8日休み

※週に1回〜2回は必ず休めるようにシフトを組んでいます。

  • 有給休暇
  • 夏季休暇(約7日)※7月〜9月の間に約一週間の連休を交代で取り合っています!
  • 慶弔休暇
  • 年末年始休暇(約4日)
勤務時間

9:00~21:00


  • 勤務時間:8時間/日(週40時間)
  • シフト制
  • 営業時間は店舗により異なります。
  • 遅い店舗でも閉店は22:30 
  • 転居を伴う転勤なし
  • 受動喫煙防止対策あり
  • 応募資格
    • 飲食に興味があり、人に喜んでもらうことが好きな方
    • 人と話すのが好きな方【飲食業界の経験者優遇】
    • 飲食やホテルなど、何かしらの接客経験をお持ちの方(アルバイト経験も可)
    • 学歴不問
    歓迎要件
    • 将来店長やマネジメントの立場で活躍したい方
    • チームワークを大切にできる方
    • 周囲の「盛り上げ役」として振る舞える方
    求人ID 117169

    特徴

    東京都 港区 正社員 中途 店長候補 料理長候補 キッチン ホール 賞与あり 交通費全額支給 社会保険完備 制服貸与 まかない有り 住宅手当あり 夏季休暇 経験者歓迎 未経験者歓迎 昇給あり 昇格あり 家族手当 研修あり 退職金 資格手当・スキル手当 寮・社宅あり

    店舗情報

    店舗 土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店
    勤務地 東京都港区赤坂3-11-17
    最寄駅 赤坂駅
    席数 180席
    業態 和食・郷土料理

    会社情報

    会社名 株式会社土佐料理 司
    企業理念 『お客様への満足の提供』
    『企業の永続的繁栄』
    『従業員の生活の安定と向上』
    『社会への貢献』
    将来ビジョン・目標 『その地域社会にとってなくてはならない存在となること』
    『地域のお客様から愛され、必要とされる店になること』
    本社所在地 東京都渋谷区大山町28-2
    本社最寄駅 代々木上原駅、笹塚駅

    株式会社 土佐料理 司 とは?

    社風について

    100年。老舗。郷土料理。これらの言葉が並ぶと「伝統を大切にする、古き良き風土」をイメージする方も多いでしょう。180度、発想を転換してください。時代のニーズに耳を傾け、「革新に挑む姿勢」があって初めて、お客様に愛され続ける店=老舗と呼ばれる存在になれるのです。守るべきものは守り、変えるべきものは変えていく。当社では、その「バランス感覚」と「チャレンジ精神」を大切にしています。

    こだわりの食材について

    何より「自然との調和」を大切に、食材選びを行います。

    素材こそが料理の決め手と考える司では、鮮度の良い食材を仕入れる為、独自の物流網の構築しています。例えば鮮魚では漁師さんや産地と連携し、水産物の流通を通常より大幅にカットすることで、鰹をはじめとする海産物を獲れたての鮮度を保ったまま店舗に届けています。


    鰹は一本釣りで脂の乗りが一番良い2.5キロ~3.5キロを中心に、循環型漁法である「一本釣り」されたもののみを使用し、生態系への配慮も忘れません。また、天敵農法が盛んな高知県産の低農薬野菜を使うなど、自然のサイクルが守られることを願っています。

    想いについて

    100の店舗を出す店より、100年続く店でありたい。当社のスタンスは、チェーンレストランなどとは異なります。急速な規模拡大よりも、企業の永続性に重きをおき、堅実に成長してまいりました。ですから、働く社員は「家族」も同然。一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮し、また高めていくことで、充実した人生が送れることを心から願っています。社員の幸せこそが、会社の財産でもあるのです。

    求める人材について

    創業100年余年。

    次の100年を一緒に創っていく仲間を募集します。

    その一歩を一緒に踏み出しませんか。

    新たに加わる仲間は、次のような方であってほしいと期待します。

    ◎笑顔にパワーがある人

    ◎地道を楽しめる人

    ◎長く一緒に歩んでくれる人

    こういった方々と次の100年を一緒に創っていきたいと思っています。

    代表挨拶

    「伝統と革新」

    土佐料理司は、大正6年(1917年)に高知で創業以来、大阪・東京で土佐料理店を展開してまいりました。

    質の良い清潔な店作り。産地直送の天然食材を使った料理。笑顔と親切をモットーとしたサービス。そしてマネジメントを学ぶことで、着実に会社を成長させて参りました。


    私共はチェーンレストランとは違い、無理な店舗拡大は行いません。単に店舗数を増やすことよりも、出店した地域に根差して永く愛される店舗づくりを大切に考えています。着実に人材を育て、お客様から永く支持される店作りが第一。当社の一店一店が、その地域にとってなくてはならない店にしていきたいと思っています。


    美味しい料理で人々を幸せにすることは、食を通しての社会貢献。一緒に働くスタッフにも、地域社会に貢献しているのだという気持ちと誇りを持って仕事に臨んでほしいと思います。そして、『食』を通じて自分の人生を高めたいという人を、当社は応援します。


    21世紀のあるべき食文化を共に築き上げ、会社とともに成長し、自己の可能性を限りなく追求しましょう。


    代表取締役社長 竹内 太一

    社員インタビュー

    店舗営業部・正社員(マネジメント) 藤中さん 2015年3月入社

    [質問①]入社の経緯を教えてください。


    私は高知県の出身で、家族や親戚、友達みんなでお酒を飲んだり、ごはんを食べる、賑やかな感じが好きでした。高知ではそれを「おきゃく文化」と言いい、その楽しい文化をもっと広めたていきたい思い、家族でお祝いの日に利用していた、楽しい思い出が詰まった司に入社をしました。



    [質問②]仕事に対する想いを教えてください。


    私の接客スタイルはかしこまり過ぎず、高知県特有の和やかな雰囲気が伝わるような、温かみを持って接客するように心がけています。「この雰囲気が好きなんだよね」と言って、司や祢保希のファンになってくださるお客様の多さに驚きました。いつしか、高知県の良さ、土佐料理の美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたいと思うようになりました。



    [質問③]仕事で心がけていることは?


    店長という立場になり、お店のスタッフをまとめ動かしていく役割を担うようになりました。お客様に満足いただけるサービスを、しっかりと発揮できる環境づくりを行うことが最も大切です。そのために、日々スタッフとのコミュニケーションを大切にしています。幅広い年代のスタッフをまとめていく中で、いつも相手の立場や気持ちになって、上に立つのではなく、同じ目線で伝えるように心がけています。



    [質問④]今後の目標は?


    私もそうであったように、お店や仕事が好きだと思えると、「もっとお店を良くしていきたい」という思いが芽生えたり、自ずと接客の姿勢にも表れてきます。自分の頑張りが肯定されることで、みんなが生き生きと働けるようになり、自然とお店の空気感が良くなっていきます。一緒に働く仲間への感謝を忘れず、チームワークの良い店舗運営が出来るようにこれからも努力したいと思います。



    司の人気の秘訣

    【人気の秘訣①】

    充実した待遇・福利厚生制度◎

    働く人こそが、会社の財産です。「一人ひとりに、長く働き続けてほしい」という思いが強くあります。そのため、社員の働きやすさを守る制度が整っています。

    【人気の秘訣②】

    教育制度

    少しでも早く新入社員の方が、司に馴染んでもらえますように当社では、様々な研修内容を備えています。【接客研修】【調理研修】【高知県 協働の森研修】【産地研修】などを実施しています。

    【人気の秘訣③】

    しっかりとしたキャリアプラン

    スタートは接客職と調理職。その先は、熱意があれば新しいことに挑戦できる風土があります。人生のキャリアプランに応じて様々な職種で活躍できます。

    【人気の秘訣④】

    安定した店舗経営

    土佐料理“発祥の店”であり、安定した店舗経営も魅力の当社。銀座店・赤坂店・高知店は自社ビルの店舗。社会的信用度も高く、経営の安定の基盤となっています。

    【人気の秘訣⑤】

    週休2日でプライベートも充実!

    【飲食業界=労働時間が長いと思ったら大間違い!】最も遅い店舗でも、閉店は22時30分まで。各店10名前後の正社員が配置されているため、週2日は余裕を持って休めます。だから、定着率が高く定年まで勤め上げる社員も多数います。

    【人気の秘訣⑥】

    時代の変化に伴って常に変化できる会社

    和バルや定食屋などの新業態の出店、カツオのたたきをはじめとするオンラインショッピングの商品開発・運営を行う食品事業など、老舗企業の伝統を守りながら、次々と新しいことに挑み続ける姿勢があります!

    類似のお仕事情報

    土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店  アルバイト・パート 皿洗い・洗い場スタッフ

    土佐料理 祢保希(ねぼけ)日本橋店  正社員 店長候補

    土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店 正社員 調理長(キッチン)候補

    土佐料理 祢保希(ねぼけ)赤坂店  正社員 調理(キッチン)スタッフ

    Copyright © 株式会社土佐料理 司 All rights reserved.